モロッコの観光場所は地図に散りばめられているので移動時間と手段を考えながらスケジュールを立てることがとっても重要になってきます!
本記事ではモロッコの代表する観光スポットのフェズ、マラケシュ、エッサウィラ、サハラ砂漠とアイトベンハッドゥを回る9泊10日のモデルコースを紹介します。
このモデルコースは私が計画し、実際にこのモデルコースで旅行しました。
旅行した後を振り返ってモデルコースの改善点についても書いたので、モロッコ旅行を考えている方には参考になると思います。
Table Of Contents
- 9泊10日で行った観光都市
- 9泊10日のモデルコース
- モデルコースの移動手段:選んだ理由
- 1日目 カサブランカ ⇒フェズ 【鉄道:ONCF鉄道(2等車)9:32-14:50 5時間半(Casa Voyageurs駅で乗換え)】
- 2日目 フェズ
- 3日目 フェズ⇒メルズーカ 【夜行バス:Supratours 20:30-6:30 10時間】
- 4日目 メルズーガ
- 5日目 メルズーガ
- 6日目 メルズーガ ⇒ワルザザート 【バス:Supratours 7:30-15:14 8時間15分】
- 7日目 ワルザザート⇒マラケシュ 【 バス: Supratours 7:30-11:00 3時間半】
- 8日目 マラケシュ⇒エッサウィラ 【 バス: Supratours 10:45-13:45 3時間】
- 9日目 エッサウィラ⇒マラケシュ【 バス: Supratours 11:30-14:30 3時間】
- 10日目 マラケシュ⇒カサブランカ 帰国 【 飛行機: Royal Air Maroc 1時間】
- 9泊10日モデルコースの改善点
9泊10日で行った観光都市
モロッコといえばサハラ砂漠、迷路都市、カスバ!!これらのモロッコの魅力を代表する場所に行きたくて、以下の5つの都市を含むスケジュールを立てることにしました:
- フェズ(Fez)
- メルズーカ(Merzouga:サハラ砂漠ツアーに参加)
- ワルザザート (Ouarzazate:アイトベンハッドゥがある地区)
- マラケシュ(Marrakech)
- エッサウィラ(Essaouira)

ちなみに私は時計回りに移動することにしました。
以下の記事には、時計回りに決めた理由を詳しく書いたので気になる方は参考までにどうぞ!
(青の町のシェフ・シャウエンにも行きたかったが、9泊10日では時間的に厳しくて断念。北の地方に行くならスペインのアンダルシア地方から船で国境を越えてモロッコを訪れるのも魅力的✨)
9泊10日のモデルコース
1日目 | カサブランカ着 ⇒ フェズ 【ONCF鉄道 (2等車): 9:32-14:50 5時間半 (Casa Voyageurs駅で乗換え)】 | フェズ旧市街を観光 |
2日目 | フェズ | 旧市街を観光 ・ ブー イナニア マドラサ (Medersa Bou Inania) ・アッタリーン・マドラサ (Medersa el-Attarine) ・ブルーゲート ・タンネリ |
3日目 | フェズ ⇒ メルズーカ 【Supratours: 20:30-6:30 10時間 200DH】 | 新市街を観光 ・Mellah: 昔ユダヤ教徒の居住区として使われていた場所 ・カルフール: モロッコのお酒が購入できる大型スーパー ・モロッコ王の王宮 (Palais Royal Dar el Makhzen) |
4日目 | メルズーカ | 砂漠ツアーに参加 |
5日目 | メルズーカ | ハシラビード村を散策 |
6日目 | メルズーカ ⇒ ワルザザート 【Supratours: 7:30-15:14 8時間 155DH】 | アイト・ベン・ハッドゥを観光 |
7日目 | ワルザザート ⇒ マラケシュ 【Supratours: 7:30-11:00 3時間半 90DH】 | 旧市街を観光 ・バヒヤ宮殿 (Palais de la Bahia) ・フナ広場 |
8日目 | マラケシュ ⇒ エッサウィラ 【Supratours: 10:45-13:45 3時間 80DH】 | 旧市街を観光 |
9日目 | エッサウィラ ⇒ マラケシュ 【Supratours: 11:30-14:30 3時間 80DH】 | 旧市街を観光 |
10日目 | マラケシュ ⇒ カサブランカ 【Royal Air Moroc: 5:20-6:55 1時間半 904DH】 | 帰国 |
モデルコースの移動手段:選んだ理由
9泊10日モデルコースの改善点
このモデルコースで実際モロッコを旅し、時計回りしたのは正解だったけど、いくつか改善点もあった。
モロッコ旅行のスケジュールを計画している人は参考までにどうぞ!
- メルズーカでの2泊3日の滞在を少し短くしてもいいような気がした。メルズーガ村に到着した日に砂漠ツアーに参加し、2日目は砂漠以外何もないメルズーガでブラブラするのみ。あまり時間がなくブラブラできない方は、ツアーに参加した翌日にバスで次の目的地へ向かうことをお勧めします。ただメルズーガ発のバスの本数はとっても少ないので事前に調べること!メルズーガの2日目にワルザザートへ移動することも可能ですが、1日1本しかバスは早朝に出発するので、バスに間に合うようにツアーを早く切り上げて村に戻らなくてはいけません。その場合、砂漠で見る日の出を諦めるしかないです😢また、早くツアーを切り上げてバスの出発時間までに間に合う手配が可能かどうかも確認する必要もあります。
または、フェズかマラケシュにある旅行会社が提供するパッケージツアー(移動+宿泊先+砂漠ツアー)に参加するのもいいかも!ツアーに申込んだ都市からサハラ砂漠へ連れて行ってくれて、アイト・ベン・ハッドゥやトドラ渓谷にも寄り道してくれます!ただ、予定がすごく詰め込まれたツアーなので人によって向き不向きがあるかと。
私はのんびり旅行をしたかったのでメルズーガで2泊3日しても特に問題はなかったです。2日目は砂漠でのんびりラクダを眺めてました。 - 9泊10日だとエッサウィラで1泊しかできなかったけど、できるなら2泊することをおすすめ!